株式会社 創風アドバンス


SoFu アプリケーション サポートページ


パッケージ製品一覧 リモートサポート よくある質問

 FAQ よくある質問と回答
                   
材料V4・配合V4・品管V4・排水V4
 システムが起動しません。
 (材料V4・配合V4・品管V4・排水V4)

 対象製品

材料V4・配合V4・品管V4・排水V4

 現象の再現方法

  1. スタートメニュー、または、デスクトップショートカットよりシステムを起動します。
  2. 下記のエラー画面が表示され、システムが強制終了します。

    ・エラー [XMLドキュメント(XX, X)でエラーが発生しました。]

    ※表示は状況により異なる事があります。
    メッセージ例:XML ドキュメント(38,5)でエラーが発生しました。

 原因

データファイルがOSにより圧縮され、システムがデータを読めなくなっている可能性があります。
データの圧縮を解除する事で、状況が改善する可能性があります。
※XPの場合、「ディスククリーンアップ」により圧縮される事があります。

 対処方法

以下の操作を行った上で、コンピュータの再起動を行って下さい。

  1. SQL Serverの停止を行います。
    ・[スタート]→[Microsoft SQL Server 2008]→[構成ツール]→[SQL Server 構成マネージャ]を
     クリックします。
    ・画面の[SQL Serverのサービス]→[SQL Server (SFCSQL2008)]を選択し、[停止]ボタンを
     クリックします。
     

  2. フォルダ・ファイルの圧縮を解除します。
    ・XPの場合、[C:\Documents and Settings\All Users\Sofu]のフォルダを開きます。
    ・Vista,7の場合、[C:\ProgramData\Sofu]のフォルダを開きます。
    ・全てのフォルダを選択し、右クリック→[プロパティ]をクリックします。
    ・表示される画面の、[詳細設定]をクリックします。
    ・表示される画面の、[内容を圧縮してディスク領域を節約する]のチェックを外します。
     
    ・[OK]ボタンをクリックします。
    ・子フォルダ、子ファイルに対しても同様の作業を行い、全ての圧縮を解除します。

  3. SQL Serverの起動を行います。
    ・[1.]の画面を開きます。
    ・画面の[SQL Serverのサービス]→[SQL Server (SFCSQL2008)]を選択し、[再生]ボタンを
     クリックします。

 
 インストール時、DEP(データ実行防止)画面が表示され、インストールできません。

 対象製品

排水性

 現象の再現方法

  1. 弊社パッケージのインストーラを実行し、インストールを実行します。
  2. DEP(データ実行防止)エラーが表示され、インストールが停止します。

      ・DEP(データ実行防止)エラー画面
      
      ※表示は環境により異なる事があります。
      メッセージ例:コンピュータ保護のため、このプログラムはWindowsにより終了されました。

 原因

インストーラのバージョンが古い場合に発生します。
Sofu Tool CD付属のインストーラ(または最新のインストーラ)をインストールすると状況が改善する
可能性があります。

 対処方法

  1. Sofu Tool CDをドライブに挿入します。
  2. 画面が開きますので、お使いの「システム名」と「OS」を選択します。
    ※画面が表示されない場合、ドライブ内の「index.htm」をダブルクリックします。
  3. 「Microsoft Windows Installer 4.5」の右にある「インストール」をクリックします。
  4. 実行確認ダイアログが表示されますので「実行」または「開く」をクリックします。
  5. インストーラの指示に従い、インストールを完了します。
  6. システムを再起動します。

     ・参考:ツールCDの画面
     

 
 システムが起動しません。※その2
  (材料V4・配合V4・品管V4・排水V4)

 対象製品

材料V4・配合V4・品管V4・排水V4

 現象の再現方法

  1. スタートメニュー、または、デスクトップショートカットよりシステムを起動します。
  2. 下記のエラー画面が表示され、システムが強制終了します。

    ・エラー [SQL Server への接続を確立しているときにネットワーク関連
     またはインスタンス固有のエラーが発生しました。・・・]


    ※表示は状況により異なる事があります。

 原因1(1度も起動できない場合)

データベースのインストールに失敗している可能性があります。
PC名とユーザ名が同じ場合、データベースのインストールができません。

下記の方法でPC名とユーザ名をご確認下さい。
  PC名  → 「コンピュータ(PC)」右クリック → 「プロパティ」
  ユーザ名 → 「スタートボタン」クリック   → 右上の表示
または
  PC名  → 「コマンドプロンプト」起動 → 「hostname」実行
  ユーザ名 → 「コマンドプロンプト」起動 → 「whoami」実行

 原因1の対処方法

  • データベースを正常にインストールする必要があります。
    弊社サポート担当者へご連絡ください。


 原因2(以前は起動できた場合)

データベースが起動していない可能性があります。
データベースを手動で起動する事で状況が改善する場合があります。

 原因2の対処方法
  1. [PC]を右クリック→[管理]を選択します。

  2. [サービスとアプリケーション]をダブルクリックし、[サービス]を選択します。

  3. 一覧から[SQL Server(SFCSQL2008)]を選択し、ダブルクリックします。

  4. [開始]ボタンをクリックします。

 
 Windows8/10で入力モードの制御がききません。

 対象製品

材料V4・配合V4・品管V4・排水V4

 現象の再現方法

  1. Windows8/10で通常通りシステムを使用します。
  2. 本来ならば当システムでは数字入力欄は日本語入力モード(IME)オフ、日本語入力欄は日本語入力モード(IME)オンの状態に設定されているが、その制御が無視されることがある。

 原因

Windows8/10ではすべてのアプリケーション間で入力モード(IME)の状態が共有されます。 あるアプリケーションで日本語入力モード(IME)をオンにすると、そのほかのアプリケーションでもオンになります。(オフの場合も同様)

 対処方法

入力モード(IME)のオン/オフに関する設定を変更します。

  1. コントロールパネルを表示します。

  2. ・マウス操作
     画面左下隅にカーソルを寄せて右クリックするとクイック・アクセス・メニューが表示されるので、[コントロールパネル]をクリックします。
    ・キーボード操作
     [Windows]+[X]キーを押して表示されるクイック・アクセス・メニューから、[↑][↓]キーで[コントロールパネル]を選び、[Enter]キーを押します。
    ・タッチ操作
     スタート画面の右からスワイプして表示されるチャーム・メニューで[設定]をタップし、表示されたメニューから[コントロールパネル]をタップします。



  3. コントロールパネルの「時計、言語、および地域」にある[入力方法の変更]をクリックします。
    「時計、言語、および地域」が見つからない場合は、[言語]アプレットを探してクリックします。
    [言語]アプレットの画面が表示されたら、左側のメニューから[詳細設定]をクリックします。



  4. 詳細設定一覧の画面の「入力方式の切り替え」にある[アプリウィンドウごとに異なる入力方式を
    設定する]にチェックを入れてオンにし、[保存]ボタンをクリックします。

 
 Excel出力する際、エラーが表示されシステムが強制終了します。

 対象製品

材料V4・配合V4・品管V4・排水V4

 現象の再現方法
  1. Excel2003以前のエクセルがインストールされているパソコンでシステムからExcel出力を行う。
  2. 以下のようなエラー画面が表示され、システムが強制終了する。

    ※表示は状況により異なる事があります。
 原因

本システムはExcel2003以前のバージョンには対応していません。
また、Excel2003とExcel2007など複数のバージョンのエクセルが同じ端末にインストールされている場合も同様に強制終了となる場合があります。

 対処方法

Excel2003以前のバージョンをアンインストールしてください。
本システムの対応バージョンはExcel2007以降となっております。

 
 最新バージョンに更新しようとすると、エラーになり失敗します。

 対象製品

材料V4・配合V4・品管V4・排水V4

 現象の再現方法
  1. システムの「最新バージョンの確認」からインストールします。


  2. インストールの途中で以下のようなエラー画面が表示され、失敗します。
  3. ※表示は状況により異なる事があります。    
 原因

使用環境により、内部でのダウンロードやプログラムの解凍がうまくいかないことがあります。

 対処方法

本サポートサイトから対象の製品のページに移動します。
手動でダウンロードし、インストールをすると正常に最新バージョンへ更新することが出来ます。

  1. 対象の製品のページから「ダウンロード」クリック後「保存」を選択し、ZIPファイルを保存しておきます。
  2. 「1.」で保存したファイルを右クリック→「すべて展開」を選択し、ZIPファイルを解凍します。
  3. 解凍したフォルダの中にある「setup.exe」を起動し、システムをインストールします。




戻る

Copyright(C) 2025 Sofu Advance Co.,Ltd. All Rights Reserved.