株式会社 創風アドバンス


SoFu アプリケーション サポートページ


パッケージ製品一覧 リモートサポート よくある質問

 FAQ よくある質問と回答
                           
印字管理
 システムが起動しません。
 (材料・配合・品管・土質・印字)

 対象製品

材料試験・配合設計・品質管理・土質試験・印字管理

 現象の再現方法

  1. スタートメニュー、またはショートカットよりシステムを起動します。
  2. 下記のエラー画面が表示され、システムが強制終了します。

      ・ACCESSをインストールしている場合 [実行時エラー 3170]
      
      
      メッセージ例:組込み可能な ISAM ドライバは見つかりませんでした。

      ・ACCESSをインストールしていない場合 [実行時エラー 713]
      
      
      メッセージ例:
       次のクラスは登録されていません。次の CLSID のオブジェクトを参照してください。


      ・その他の一例 [実行時エラー 91]
      
      メッセージ例:オブジェクト変数または With ブロック変数が設定されていません。

 原因

システムファイル「VB6JP.DLL」が壊れている可能性があります。
このファイルを正常なファイルに置き換える事で状況が改善する可能性があります。
※このファイルはシステムフォルダ(SYSTEM、System32)に保存されています。

  • VB6.DLL
     当社で使用しているバージョン:6.0.89.88(1999/01/12)
     不具合を発生させるバージョン:6.1.83.41(2000/10/02)

 対処方法

  1. アプリケーションを起動している場合、全て終了させます。
  2. 「C:\Windows\system32」フォルダを開き、VB6JP.DLLが存在する事を確認します。
  3. VB6JP.DLLを削除します。※管理者権限が必要です。
  4. 弊社システムのインストーラを使用し、システムを再インストールします。

 
 ASPOPVUP02.EXEでコンバート実行時 [実行時エラー3078]が表示されます。

 対象製品

印字管理(ASPOPVUP2.EXE)

 現象の再現方法

  1. ASPOPVUP02.EXEを起動します。
  2. 下記のエラー画面が表示され、システムが強制終了します。

  3. ・エラー[実行時エラー 3078]
    ※表示は環境により異なる事があります。
    メッセージ例:入力テーブルまたはクエリ'貼り付けエラー'が見つかりませんでした。
          そのテーブルやクエリが存在していること、または名前が正しいことを確認してください。

 原因

他ソフトでAccess MDBを編集した事で、マスタファイル・計量データファイル
(各種MDB)が 壊れており、変換作業に失敗している可能性があります。
※上記の画面例では、当該MDBが編集された結果「貼り付けエラー」テーブルが追加されています。
 このため、エラーメッセージに追加されたテーブル名が表示されています。

 対処方法

  • このエラーが出た場合、壊れたMDBの解析と修復を行う必要があります。
    解析・修復作業をサポート致しますので、弊社サポート担当者までご連絡ください。

 
 集計を行った際、件数が不足する事があります。

 対象製品

印字管理

 現象の再現方法

  1. OSの日付を和暦に設定します。または、yy/MM/dd形式(年2桁)に設定します。
  2. データを登録します。
  3. 集計処理を行います。集計件数が異なっている事が確認できます。

 原因

本システムは、和暦・西暦年2桁の形式に対応しておりません。
システムをお使いの場合、必ず「yyyy/MM/dd」の形式でお使いください。

 対処方法

  1. XPの場合:
      「コントロールパネル」→「日付、時刻、地域と言語のオプション」→
      「数値、日付、時刻の形式を変更する」を開きます。
      続けて画面より「カスタマイズ」→「日付」タブを開きます。

    Vista/7の場合:
      「コントロールパネル」→「時計、言語、および地域」→「日付と時刻」を
      「日付と時刻」を開きます。
      続けて画面より「日付と時刻の変更」→「カレンダー設定の変更」を開きます。
     
  2. 「短い形式」を「yyyy/MM/dd」に設定します。
    「長い形式」を「yyyy'年'M'月'd'日'」に設定します。

      ・XP
      

      ・Vista/7
      

 
 モニタ画面で「実行時エラー282 (DDE関連)」が出ます。
 取込画面で「MSRandomが見つかりません」エラーが出ます。
 データ作成で「実行時エラー3265コレクションに項目がありません」が出ます。

 対象製品

印字管理

 現象の再現方法

  • 旧バージョンのマスタを「データベース変換」を実行せずに使用します。

 原因

旧バージョンのマスタを使用していると上記のエラーが発生します。
「データベース変換」を実行すると、状況が改善する可能性があります。

 対処方法

  1. AsPOP-Vのインストールフォルダを開きます。
  2. 「AspopVup02.exe」を実行し、データコンバートを実行します。

 
 データ取込みで「実行時エラー6 オーバーフローしました」が出ます。

 対象製品

印字管理

 現象の再現方法

  • データ取込みの際に発生する事があります。

 原因

通信データの中に不正なデータが含まれている場合、このようなエラーが発生する可能性
があります。
不正データを回避する設定など、必要な対処を行う事で改善できる可能性があります。

 対処方法

  • エラーを起こしているデータの分析を行い、適切な設定・対処を行う必要があります。
    分析、設定・対処のサポートを致しますので、弊社サポート担当者へご連絡ください。

 
 UGを実行すると、「実行時エラー53」が出ます。

 対象製品

印字管理

 現象の再現方法

  1. UGを実行します。
  2. 下記のエラーが表示されます。

      ・エラー[実行時エラー 53]
      
      ※表示は環境により異なる事があります。
      メッセージ例:ファイルが見つかりません。

 原因

UGのプログラムがAsPOPVのインストールフォルダ以外の場所から実行されている可能性
があります。

 対処方法

  1. AsPOPVのインストールフォルダにUGのプログラムが存在するかを確認します。
    UGのプログラムが存在しない場合、UGのプログラムがどこか別のフォルダに
    移動した可能性があります。
  2. UGのプログラムを見つけた後、UGのプログラムをAsPOPVのインストール
    フォルダに配置します。

 
 「編集」を実行すると、「実行時エラー13」が出ます。

 対象製品

印字管理

 現象の再現方法

  1. 「編集」を実行します。
  2. 下記のエラーが表示されます。

      ・エラー[実行時エラー 13]
      
      ※表示は環境により異なる事があります。
      メッセージ例:型が一致しません。

 原因

「日付、時刻」のプラント書式設定が正しく設定されていない可能性があります。

 対処方法

  • プラント書式設定を変更している場合であれば、設定を元に戻す必要があります。
    不明な点がありましたら、弊社サポート担当者へご連絡ください。

 
 ASPOPVUP02.EXEでコンバート実行時に[実行時エラー 3011]
 または[実行時エラー 3061]が表示されます。

 対象製品

印字管理(ASPOPVUP2.EXE)

 現象の再現方法

  1. ASPOPVUP02.EXEを起動します。
  2. 下記のエラー画面が表示され、システムが強制終了します。

    ・エラー[実行時エラー 3011]   
    ※表示は環境により異なる事があります。

    ・エラー[実行時エラー 3061]

    ※表示は環境により異なる事があります。

 原因

システムが正常にインスト-ルされていない可能性があります。

 対処方法

  • AsPOP-Vを再インストール後、ASPOPVUP02.EXE を再度実行してください。
    症状が改善しない場合は、弊社サポート担当者までご連絡ください。




戻る

Copyright(C) 2025 Sofu Advance Co.,Ltd. All Rights Reserved.